STORY
秋葉原と聞いて、あなたは何を想像しますか?
アニメやアイドルなどのオタク文化。グルメ、電気街やテックカルチャー。
多くの方はまずこれらを思い浮かべるでしょう。
商店や住居、そしてオフィスが混在するこの街は、
防災用の空地である火除け地とされ、
「秋葉ノ原」「秋葉っ原」などと呼ばれていました。
戦後、ラジオ部品の間屋などから始まった電気街の繁栄。
今では世界に誇るアニメやアイドルなどの文化が根付き発展を遂げています。
時代に合わせ形を変え、様々な文化を生み出した秋葉原は、
多様性のある街として成長してきたのです。
そして、今もなお、新しい文化が生まれる力を持っています。
好きなことを自由に発信できる現代ですが、
秋葉原ほど、好きを形にする人が集まり、
更に日本を越えて、世界から愛される街はありません。
しかし、2020年の春、世界中の街から人が消え、
音が消えました。秋葉原も、例外ではありません。
今までと同じ街に戻すことは、難しいかもしれません。
それでも変わらず、
秋葉原には誰かの「好き」が生きています。
その「好き」をどんどんひろげていく、不思議なパワーがあります。
合言葉は、DRAW MY AKIBA
今こそ、秋葉原を舞台にあなたの「好き」を表現しませんか?
この街の未来を一緒に描いていく仲間を、募集しています。
イベント概要
タイトル
秋葉原応援プロジェクト~DRAW MY AKIBA~
イベント趣旨
コロナ禍で海外からの観光客や趣味で秋葉原を訪れていたファンが減り、人と会うことや集まることが難しくなってしまった秋葉原の街を「絵」で盛り上げていくことを目的とする。
国内外の秋葉原が好きな全ての人を対象とし「わたしの想う、秋葉原の景色」というテーマで絵を募集する。
集めた作品に関しては、秋葉原の団体・企業などに協力を募り行う「アキバまちなか展示会」に加え、JR秋葉原駅前のUDX大型スクリーン・公式SNSで発信を行う。
また公式TwitterとInstagramを活用し、アキバ・イチ内で利用できる商品券などが当たるプレゼント企画も実施。絵の応募者にも抽選で参加賞のプレゼントを行う。
開催日時
DRAW MY AKIBA絵の募集期間:2020年10月16日〜2021年1月10日
アキバまちなか展示会:2021年4月12日〜2021年5月9日
SNSでの作品発信は随時行う。
対象
国内外の秋葉原が好きな方
応募方法
応募は終了致しました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。
作品募集要項
1.目的
コロナ禍で海外からの観光客や趣味で秋葉原を訪れていたファンが集まりにくくなってしまった秋葉原を、「絵」で盛り上げていくことを目的とする。
2.テーマ
「わたしの想う、秋葉原の景色」
あなたと秋葉原のエピソードを添えて、投稿ください!
風景画はもちろん、秋葉原で買ったもの・食べたもの・見たもの、なんでもOKです!
例)お父さんに連れられよく行ったガチャガチャ、今はなきバスケットゴール、オノデンの店構え、よく行っていたカフェのコーヒー、など。
注意)著作権のあるキャラクターや、特定の人物などの表現はお控えください。オリジナルのキャラクターは大歓迎です!(注意事項をよくお読みください。)
事務局で掲載不可と判断したものは、掲載を見送る可能性がございます。
3.応募作品
- 一般:国内外の秋葉原が好きな全ての方(年齢:問わない)
アーティスト:秋葉原が好きで、絵やデザインで活動をしたい全ての方(年齢:問わない) - 過去に制作した作品の応募も可能。(著作権が本人に帰属している場合のみ)
- 作品はアキバ・イチ内、秋葉原の協力商店、SNSなどに掲載。
4.応募方法
- 応募期間:2020年10月16日(金)〜2021年1月10日(日)
- 提出先・提出方法:応募フォーム通して提出 or 公式Twitterをフォロー&「#drawmyakiba」をつけてツイート。
- 提出形式:ヨコであれば、サイズは自由(A3サイズ推奨)
解像度150dpi以上、形式:jpeg、png、psd推奨
※スキャンが難しい場合は、明るい場所でなるべく余白を少なく、綺麗に撮った写真でもOKです!
※展示作品に選ばれた場合、A3サイズで公表します。作品により、解像度が荒くなる可能性がございますことご了承ください。
※送付等ご希望の場合はお問い合わせください。
5.展示
4/12~5/9に秋葉原の街中および秋葉原UDXアキバ・イチ内で展示会を開催いたします。詳細情報はこちらをご覧ください。
お問い合わせフォーム
作品紹介
DRAW MY AKIBAプロジェクトに賛同した皆様の作品を一部紹介します。
エピソードと合わせて、お楽しみください。
作品は、公式TwitterとInstagramでも臨時公開しています。
主催
NTT都市開発株式会社
協力
千代田区
千代田区観光協会
応援パートナー
NEWS

【アキバまちなか展示会開催概要】
「わたしの想う、秋葉原の景色」をテーマにしたアートで秋葉原を盛り上げる応援プロジェクト「DRAW MY AKIBA」を2020年10月16日~2021年1月10日の約3カ月間にわたり実施いたしました。その結果、国内外のアキバファンから寄せられた応援アートは約400作品となりました。
ご応募いただいた方々は、お子様から、絵画団体、プロのアーティスト、海を越えた海外ファンなど多岐に渡り、秋葉原という街が幅広い層から愛されていることを実感いたします。
これらの作品を応募いただいた皆様へ感謝の気持ちを込め、作品の一部を秋葉原の様々な場所に展示する「アキバまちなか展示会」を開催いたします。
《アキバまちなか展示会》
日程
2021年4月12日(月)〜2021年5月9日(日)
場所
(以下秋葉原地域の各店舗・企業敷地内)
秋葉原UDX アキバ・イチ、秋葉原駅東西自由通路、愛三電機株式会社、
アトレ秋葉原2(2F CHELSEA MARKET 秋葉原横)、株式会社オノデン、
神田神社、キンコーズ秋葉原店、SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTURE、
スーパーホテルPremier秋葉原、CHABARA AKI-OKA MARCHE、
2k540 AKI-OKA ARTISAN
※敬称略・50音順
費用
無料
主催
NTT都市開発株式会社、秋葉原UDX
協力
千代田区、千代田区観光協会